コンフィギュレーター(3Dシミュレーター)で選ぶお気に入りの椅子とソファ

気に入ったアイテムが見つかったとき、さらに迷ってしまうのが木部と張地の組み合わせです。
マルニ木工のアイテムは多くの木の種類や塗装色、さらに豊富な張地の中からお好みの組み合わせをお選びいただけるのですが、実際の仕上がりが見えないとわかりにくいこともあるかと思います。
オンラインショップの一部アイテムでは、コンフィギュレーターを使い、お好みの組み合わせを3Dでシミュレーションすることができます。お店で素材を選ぶように、実際の質感に近いイメージで、気軽に色々な組み合わせをお試しいただけます。
操作方法と対応アイテムをご紹介します。
INDEX
コンフィギュレーターの使い方
チェア・スツール
組み合わせ方法
- 対応アイテムの商品ページを開き、カートボタン下部「コンフィギュレーターで組合せを試す」を選択するとコンフィギュレーターのページが開きます。
記事の下部にあるコンフィギュレーター対応アイテムのリンクからは直接コンフィギュレーターをご覧いただけます。 - 樹種・塗色を選択します。
各アイテムに対応可能な樹種・塗色が表示されます。 - 張地を選択します。(張座・ウェビングシートの場合)
キーワード検索/種類/ランク/布名/色で絞り込みができます。 - 選択した組み合わせでの3Dのイメージと価格が表示されます。
- お好みの組み合わせが決まったら、そのままカートに追加いただけます。
操作方法
3Dイメージの回転・拡大・縮小や、画像の保存、組み合わせのリンクの共有が出来ます。
- 回転:3Dイメージの上でドラッグ
- 拡大・縮小:3Dイメージの上でスクロール(PC)/ピンチ(SP)
保存:組み合わせた3Dイメージを画像として保存できます。
共有:組み合わせた状態のリンクをコピーできます。
HIROSHIMAソファ
組み合わせ方法
- HIROSHIMAソファ コンフィギュレーターを開きます。
- シートを選択します。
組み合わせ可能なアイテムが濃く表示されます。 - 脚の変更が必要であれば、選択します。
2シーターもしくは3シーター単位で連結するフレーム脚と、1シーター単位で自由な配置ができるねじ込み脚を選択できます。
*フレーム脚は組み合わせにより選択できない場合もございます。 - 生地を選択します。
キーワード検索/種類/ランク/布名/色で絞り込みができます。 - 樹種・塗色を選択します。
対応可能な樹種・塗色が表示されます。 - 選択した樹種・塗色/張地の組み合わせでの3Dのイメージと価格が表示されます。
- お好みの組み合わせが決まったら、明細を表示より選択内容の確認ができます。
そのままカートに追加いただけます。
操作方法
組み合わせた3Dイメージのいずれかのシートを選択すると、削除・脚の種類・張地の編集ができます。
- 削除:選択したシートを削除します。
*配置された両端のシートのみ削除可能です。 - 脚の種類:脚の種類の編集画面に推移します。
- 張地:選択したシートの張地を変更できます。
3Dイメージの回転・拡大・縮小や、サイズ表示、画像の保存、組み合わせのリンクの共有が出来ます。
- 回転:3Dイメージの上でドラッグ
- 拡大・縮小:3Dイメージの上でスクロール(PC)/ピンチ(SP)
サイズ表示:組み合わせたソファの全体のサイズを表示します。
サイズ表示状態で再度選択すると非表示になります。保存:組み合わせた3Dイメージを画像として保存できます。
共有(開発中):組み合わせた状態のリンクをコピーできます。
- 配置位置を指定したい場合、シートを選択する際に配置したい側にドラッグ&ドロップさせます。
理想のイメージを掴めたら、ぜひ実店舗で実際の質感を確認してみてください。サンプルのご依頼や、家具選びに関するお悩みなどはお問い合わせよりお気軽にご相談ください。
インテリアの想像を膨らませ、楽しみながら、お気に入りのアイテムをお選びください。
*データ・ダウンロード画像のご利用規約はこちらをご確認ください。
*仕様・価格等は変更の可能性がございますので、最新情報は実際のページでご確認ください。