メニューイメージ画像 メニュー

COLUMN コラム

minagarten(ミナガルテン)/広島

アイキャッチ画像

広島市中心部から車で15分ほどの佐伯区皆賀の住宅街に、穏やかに賑わう場所 「minagarten」 があります。
園芸卸売業の倉庫だった空間をリノベーションし、には、ベーカリー&カフェ、日替わり珈琲スタンド、シェア型本屋、シェアキッチンなど、コミュニティがつながる場を開いています。

minagartenでは、5の付く日、5日・15日・25日と月3回、マルシェを行っています。マルシェ以外の日にも子供・大人問わず楽しめるワークショップやイベントが数多く開催されています。そんなminagartenの1階には、companion plantsというベーカリーがあります。

たくさんの種類のパンが並び、どれも美味しそうでワクワクしましたが、今回は、ランチプレートと、てりたまチキンバーガーをいただきました。

ランチプレートは目玉焼き、パン、手作りベーコン、ポタージュ、サラダなどがぎゅっと1皿にのったメニューです。一つ一つシンプルな料理ですが、素材の良さを最大限生かした味わいで、健康的でありながらしっかりとボリュームもあります。ベーカリーなのでパンも美味しく、特に人気No.1のきゅうこんパンは、程よい塩味で、半熟の目玉焼きと一緒に食べると美味しさが倍増しました。
厚めのベーコンも噛めば噛むほど旨みが出て、ポテトサラダはクミンの香りに食欲をそそられました。

てりたまチキンバーガーはお伺いした時の期間限定メニューでした。チキンがとてもジューシーで柔らかく、野菜の甘さも感じる優しい味わいでした。クラフトコーラと一緒にいただきましたが、ヘルシーで満足感のあるハンバーガーした。

販売されているパンはテイクアウトだけでなく、店内でも味わえます。おすすめは人気No.2のサリュー。クロワッサンのようなパンですが、とても繊細な層が積み重なりザクザク、ジュワっと初めての体験でした。ぜひ焼き立てを食べていただきたいです。

店内の家具は、新しいものだけでなく倉庫が出来た1960~70年代と同じくらいの古いものや、デザインの異なるものが使われています。マルニ木工の家具もHIROSHIMAアームチェア、HIROSHIMAフォールディングチェア、T1チェア、Lightwoodチェアなど様々で、なんと1974年発売初期のモデルのアンドリューも、美しい状態で一緒にお使いいただいていました。
様々な個性をもった家具たちが集まり、楽しく魅力的で、どの席に座るか迷ってしまいました。

minagartenは、毎月多くのイベントが行われ常に変化し、家族とも、友人同士でも、たくさんの人・もの・こととの出会いを楽しめる場所です。なにか楽しいことはないかな?と思ったときには、ぜひ立ち寄ってみてください。

3年保証、最短3週間でお届け

マルニ木工では、特定の製品に対して3年間の品質保証を行っています。
詳しくは、以下の各対象製品の品質保証規約をご覧ください。

マルニ木工の品質保証

商品検索